働くひとのすべての環境に
多様な機能で柔軟に対応する勤怠管理システム
 
						無料で見積もり・相談できます
各製品の特徴や使い方、価格、お客様のニーズに合わせたオプションなど、詳しい情報は無料の資料を提供しています。無料の資料請求はこちら
働くひとのすべての環境に
多様な機能で柔軟に対応する勤怠管理システム
							
時間や手間のかかる勤怠データの集計。
作業の自動化で、業務効率アップ!
									労働基準法に基づく法改正への対応はもちろん、多様な勤務形態へ柔軟に対応できる設定項目を搭載しています。勤務時間の自動集計をはじめとする変形労働制への対応や有給管理など、給与ソフトに連動するデータの作成をカスタマイズ不要で正確に集計。手作業で行っていた業務をシステム化することで、作業時間を大幅に削減できます。
クロノスPerformanceが
解決できるお客様の課題
							- 
									社員の勤務状況を
 可視化したい打刻情報を一覧で確認したり、時間外労働の把握や実績からの予測を把握したい。 
- 
									紙などの手作業による集計
 作業を自動化したい今まで工数のかかっていた作業を自動化することで業務効率化を図りたい。 
- 
									法改正に遵守した運用を
 実現したい時間外労働の把握や年次有給休暇の取得日数など法改正に対応した運用を行いたい。 
- 
									働き方改革へ対応したいテレワークにも対応できるクラウド環境で場所に縛られない働き方を実現したい。 
お客様の課題を解決する
								クロノスPerformanceの
豊富な機能
							
							- 
									01勤務実績を詳細に確認勤務処理画面ではタイムレコーダーやスマートフォンから記録された打刻情報をもとに、残業時間や各種申請を自動で集計し反映することができるため、 
 詳細な情報を確認しながら社員の勤務状況を把握することができます。- 管理したい各項目を作成・表示することで勤務形態に合わせた運用が可能です。
 勤務区分の登録1,000通り、事由項目999種類、集計項目は100種類まで登録することができます。
- 手入力による修正ができます。
 打刻漏れがあった場合など管理者側で手入力による修正が必要な場合にも対応しているため状況に応じた使いやすい機能を搭載しています。
  
- 管理したい各項目を作成・表示することで勤務形態に合わせた運用が可能です。
- 
									02手間のかかるシフト入力を
 一括でシフトや事由を複数の日付に対して一括登録や修正をすることができます。 
 所属/役職/職種を指定しかんたんに登録できるため、管理者の業務負担を軽減するだけでなく、人員不足や長時間拘束など人的なミスからトラブルまで防ぎます。- シフトの管理をかんたんに行い、その結果をエクセルで出力することができます。出力したデータは配布して希望する内容を取り込んだり、便利に活用することが可能です。
- 休日のカラーを変更し、見やすい画面でシフトを管理することができます。
  
- 
									03労務管理はアラートで可視化残業時間アラートを設定して、36協定やメンタルヘルスガイドラインに沿ったテンプレートで "実績から該当する社員がいる場合"、"予測から該当しそうな社員がいる場合" を管理者にわかりやすく表示する機能を標準搭載しています。 - 集計方法から期間、回数までの範囲なども任意で設定することができます。
 勤務区分の登録1,000通り、事由項目999種類、集計項目は100種類まで登録することが可能です。
- 時間外労働の上限規制への対応として残業時間を集計したグラフを出力できるため、長時間労働を未然に防ぎながら管理できます。
  グラフで見える化。従業員のメンタルヘルスの不調も未然に防ぎます- 
												 実績から残業時間を推測アラートラインの超過の可能性を判定。 
 超過の可能性がある場合は、クロノスPerformance起動時に「予防アラート」として通知をします。実際にアラートラインを超えた場合は、再度「結果アラート」として起動時に通知されます。
- 
												 実績から働き方の傾向をグラフ化アラートの分析機能を用いることで、「各部署」や「特定月」を指定し、残業時間の比較や、役職毎の働き方の傾向をグラフ表示します。 
- 
												 実績から働き方の傾向を分析アラートの「分析」機能を使用することで、各部署の特定の月を指定した残業時間の比較や役職ごとの比率を求めることができ、実績から働き方の傾向を分析することができます。 
 
- 集計方法から期間、回数までの範囲なども任意で設定することができます。
- 
									04目的に合わせた帳票を出力社員の勤務データをもとに、勤務個人表や有休管理票をはじめとする様々な帳票をテンプレートで搭載しています。過去のデータと統合することで、分析データとしても活用したり、用途に応じて幅広くご活用いただけます。 - 希望に合わせた情報を、帳票として管理することができます。
 標準24種類、複数月の帳票22種類のテンプレートに加えて新規帳票作成は最大1,000種類の登録が可能です。
- 「簡易」「明細」と2種類のサイズ選択から出力する項目の設定、項目名称も変更することができます。検索条件保存機能を利用すれば、かんたんに条件に合った帳票の出力が可能です。
  
- 希望に合わせた情報を、帳票として管理することができます。
- 
									05休暇日数を自動集計取得日数の集計から付与日数、時間有休の管理や有給管理簿の自動作成・出力が可能です。年次有給休暇の消化日数が5日間に達しない社員の抽出など、集計作業を自動化することで確認が必要な場合に手動で集計する必要がなく、かんたんに、いつでも情報を把握できます。 - 有休の給付月を"全社員一括で付与する"または"個々に給付月を指定する"かを、設定できます。有給休暇の消化時期は、前年度や本年度から設定することができ、有休の比例付与にも対応しています。
- 時間有休は最低1分単位から管理可能で、計画有休は別枠から設定できます。消化義務の設定も日数と割合から選択可能で、運用に合わせた柔軟な管理を行うことが可能です。
  
- 
									06最新の労基法改正に対応勤怠の管理業務では、労働基準法に基づき多くの法律を遵守した管理が必要不可欠です。クロノスPerformanceでは、最新の労働基準法に対応した自動アップデートを行い、漏れのない安心した管理を実現します。 - 変形労働制、時間外労働の上限規制など労働基準法の改正に準じた設定を設けて自動集計します。月変形労働時間にも対応します。
- 週40時間の残業計算に対応しているため、変形労働制を採用していない場合、原則として1日に8時間、1週間に40時間を超えて労働させることは禁じられています。クロノスPerformanceでは、超過分の時間を計算することが可能です。
  
- 
									07ありそうでなかった
 便利な機能設定した内容が正しく集計されるかを確認できる勤務入力テスト機能、管理者同士で規程の設定方法を共有したり、自分用の備忘録としても活用できるメモ機能など、あったらうれしい機能を搭載しています。 - 勤務入力テストでは、入力した"出勤"と"退勤"の時刻に基づき、登録した勤務区分や社員コードに合わせて時間の集計を行い、事由欄も詳細設定に合わせて機能します。
- メモ機能は、"共有メモ"と"個人メモ"の2種類を選択して活用できます。フォントサイズやカラー変更、見やすい内容で自由にメモすることが可能です。
  
オプション機能
ニーズに合わせたオプション機能でさらに業務効率の幅を広げることができます。
- 
									
										場所別管理各支店や店舗を移動して勤務する場合の移動時間と、勤務時間を正しく集計することが可能です。記録された打刻データは、クロノスPerformanceの勤務処理画面から日別の社員一覧・個人別で実際の勤務時間を確認することができます。 詳細をみる 
- 
									
										作業時間集計業務・作業ごとの所要時間を集計することで、各支店や店舗などの業務に対してどの作業でどのくらいの時間がかかったのかを把握することができます。業務内容に様々な工程のある建設業、製造業などにおすすめです。 詳細をみる 
- 
									
										簡易人件費計算時間単位を設定して、日別・月別・店舗・拠点別に人件費を簡易的に計算することが可能です。店舗展開している場合や各店舗ごとの経費計算など、派遣会社からの大凡の請求額の目安として活用できます。 詳細をみる 
- 
									
										福祉出力医療・介護業で必要となる常勤換算表、夜勤職員配置加算定表の作成を作成することが可能です。転記作業が多く、計算方法も複雑で時間のかかっていた作業時間を大幅に削減できます。 詳細をみる 
- 
									
										シフトExcel貼付自社で作成したExcelのシフト表をコピー&ペーストして、クロノスPerformanceのシフト管理画面に反映させることが可能です。Excelを活用したシフト作成は引き継ぎながら、システム上での運用に移行することで修正などの手間を省きます。 詳細をみる 
PLAN 料金プラン
基本サービス料
- 
									パッケージ版(買い切り)50人制限で利用した場合369,600円〜
- 
									クラウド版(月額換算)50人制限で利用した場合1ユーザー平均単価194円〜
- ※料金は税込みとなります
- ※従業員数やクロノスPerformanceを操作するクライアント数(=同時接続したPCの台数)によって、料金体系が変動します。
オプション
用途に応じて必要な機能を選択!
							
							- ※各オプションの費用についてはカタログをご確認ください
価格事例
| 拠点数 | 社員 アルバイト数 | 打刻方法 | イニシャルコスト 導入作業費用は除く | ランニングコスト 年額費用 | POINT | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 価格事例1 建設業 | 1拠点 ※現場複数 | 30名 | PC、スマートフォン(WEB打刻) | なし | クロノスPerformanceクラウド 79,200円 クロッシオン(OP含) 102,600円 = 181,800円 月額換算1ユーザー平均単価505円 | 事務の方はPCから、現場に直行される方はスマートフォンから、Web打刻を行い管理をします。 スマートフォンからの打刻はGPS打刻位置情報の確認が可能。PC、スマートフォンから届出も電子化。 | 
| 価格事例2 運送業 | 1拠点 | 80名 | ・ICカード打刻(PCにリーダー接続) ・スマートフォン(WEB打刻) | ICカードリーダー 12,000円 ICカード80枚 40,000円 =52,000円 | クロノスPerformanceクラウド 144,000円 クロッシオン(OP含) 259,560円 = 403,560円 月額換算1ユーザー平均単価420円 | 社内ではPCをタイムレコーダー代わりにして、ICカードで打刻。運転業務の方はスマートフォンから打刻を行います。デジタコの情報をクロノスに取込み、労働時間との乖離の確認を行います。PC、スマートフォンから届出も電子化。 | 
| 価格事例3 卸売・ 小売業 | 53店舗 | 450名 | ・ICカード打刻 (PCにリーダー 接続) | ICカードリーダー 12,000円×53式 ICカード460枚 230,000円 =866,000円 | クロノスPerformanceクラウド(シフトOP含) 482,400円 クロッシオン(OP含) 961,200円 = 1,443,600円 月額換算1ユーザー平均単価267円 | 1店舗に3~10名の従業員様がおり、多数の店舗がある事から、店舗にあるPCにカードリーダーを繋げ、打刻機として使用。全従業員がICカードで打刻。店舗従業員は紙で届出を行い、店長がシステムに入力をし、本部でデータ収集、集計を実施。 | 
| 価格事例4 病院 | 1拠点 | 150名 | ・ICカード打刻(専用端末) | クロノスPerformanceオンプレ 495,000円 タイムレコーダー1台 200,000円 カード登録用リーダー 12,000円 ICカード160枚 80,000円 =787,000円 | クロノスPerformance保守費用 49,500円 | クラウドサービスがNGとの事で、オンプレミス版のソフトウェアをご導入。1台の専用端末で打刻をし、届出関係は紙の届出を残し運用。将来的に届出の電子化のオプションを追加予定。 | 
| 価格事例5 福祉 | 3拠点 | 280名 | ・ICカード打刻(専用端末) | タイムレコーダー3台 600,000円 カード登録用リーダー 12,000円 ICカード280枚 140,000円 =752,000円 | クロノスPerformanceクラウド(シフトOP含) 386,400円 クロッシオン(OP含) 489,600円 = 876,000円 月額換算1ユーザー平均単価261円 | 各拠点に1台設置した専用端末にてICカード打刻。PC、スマートフォンから届出も電子化し、拠点ごとにシステムで勤務状況を管理。 | 
| 価格事例1 建設業 | 価格事例2 運送業 | 価格事例3 卸売・ 小売業 | 価格事例4 病院 | 価格事例5 運送業 | 
|---|---|---|---|---|
| 拠点数 | ||||
| 1拠点 ※現場複数 | 1拠点 | 53店舗 | 1拠点 | 3拠点 | 
| 社員アルバイト数 | ||||
| 30名 | 80名 | 450名 | 150名 | 280名 | 
| 打刻方法 | ||||
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| イニシャルコスト導入作業費用は除く | ||||
| なし | ICカードリーダー 12,000円 ICカード80枚 40,000円 =52,000円 | ICカードリーダー 12,000円×53式 ICカード460枚 230,000円 =866,000円 | クロノスPerformanceオンプレ 495,000円 タイムレコーダー1台 200,000円 カード登録用リーダー 12,000円 ICカード160枚 80,000円 = 787,000円 | タイムレコーダー3台 600,000円 カード登録用リーダー 12,000円 ICカード280枚 140,000円 = 752,000円 | 
| ランニングコスト年額費用 | ||||
| クロノスPerformanceクラウド 79,200円 クロッシオン(OP含) 102,600円 = 181,800円 月額換算 1ユーザー平均単価 505円 | クロノスPerformanceクラウド 144,000円 クロッシオン(OP含) 259,560円 = 403,560円 月額換算 1ユーザー平均単価 420円 | クロノスPerformanceクラウド(シフトOP含) 482,400円 クロッシオン(OP含) 961,200円 = 1,443,600円 月額換算 1ユーザー平均単価 267円 | クロノスPerformance 保守費用 49,500円 | クロノスPerformanceクラウド(シフトOP含) 386,400円 クロッシオン(OP含) 489,600円 = 876,000円 月額換算 1ユーザー平均単価 261円 | 
| POINT | ||||
| 事務の方はPCから、現場に直行される方はスマートフォンから、Web打刻を行い管理をします。 スマートフォンからの打刻はGPS打刻位置情報の確認が可能。 PC、スマートフォンから届出も電子化。 | 社内ではPCをタイムレコーダー代わりにして、ICカードで打刻。 運転業務の方はスマートフォンから打刻を行います。 デジタコの情報をクロノスに取込み、労働時間との乖離の確認を行います。 PC、スマートフォンから届出も電子化。 | 1店舗に3~10名の従業員様がおり、多数の店舗がある事から、店舗にあるPCにカードリーダーを繋げ、打刻機として使用。 全従業員がICカードで打刻。 店舗従業員は紙で届出を行い、店長がシステムに入力をし、本部でデータ収集、集計を実施。 | クラウドサービスがNGとの事で、オンプレミス版のソフトウェアをご導入。 1台の専用端末で打刻をし、届出関係は紙の届出を残し運用。 将来的に届出の電子化のオプションを追加予定。 | 各拠点に1台設置した専用端末にてICカード打刻。PC、スマートフォンから届出も電子化し、拠点ごとにシステムで勤務状況を管理。 | 
							多くの企業さまに選ばれる
勤怠管理システム
							ご利用ライセンス数
300万人超(2025年8月末時点)
						
SUPPORT 安心のサポート体制
幅広い知識と経験を持つオペレーターが
丁寧で迅速なサポートを提供し、
お客様より高い評価をいただいております
- 
			 電話応答率96%以上経験豊富なオペレーターが、お客様のご質問やご要望にお待たせすることなくスムーズにご対応いたします。 
- 
			 顧客満足度95%以上常にお客様のニーズを理解し、わからないことやお困りごとの解決策を丁寧にご提案いたします。 ※ 2024年11月時点 
- 
			 万全なサポート体制メール問い合わせ、HPのよくある質問、サポート会員様専用ページ、サポセン通信など豊富なコンテンツがございます。 
Q&A よくある質問
お客さまからよく寄せられるご質問とその回答を
ご案内しております。
- クロノスPerformanceの導入を検討しています。現在使用している給与ソフトはそのまま継続して利用することができますか?
- お使いの給与ソフトを継続してご利用いただけます。
 CSV出力からインポートすることができるため、基本的にどの給与ソフトとも連携することが可能です。
 対応する給与連携ソフトは、20製品以上の実績があるため安心してご相談ください。
- システムの導入後、安定した運用を行えるか不安です。パソコンが苦手でも、クロノスPerformanceを使うことができますか?
- クロノスでは、導入後もお客さまの不安や業務を軽減するために安心のサポート体制を提供しています。
 電話対応からメール対応、リモート操作などの万全な体制により、幅広い知識と経験を持つオペレーターが丁寧にサポートいたしますので、安心してご利用いただけます。
- 労働基準法の改正や就業規則の変更があった場合でも、システムの利用は継続可能ですか?
- 20年以上にわたり継続してご利用いただいているお客さまもいらっしゃいますので、ご安心ください。保守契約またはクラウド契約を通じて、最新の労働基準法に適したシステムをご提供いたします。設定変更が必要な場合は、当社サポートがお客さまのご要望に応じた設定をご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。






























































