新着情報
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ02-0Z23
- 磁気カードに一部の記号が含まれる場合に正しく読み取れない現象を修正しました。
このページの下部から差分ファイルをダウンロードいただけます。
※ファームウェア更新にはUSBメモリが必要になる場合がございます。
お客さまのご使用状況をご確認の上、正しいファイルならびに更新手順をダウンロード後、ファームウェア更新を行ってください。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ02-0Z09
- 磁気カードに一部の制御コードが含まれる場合に正しく読み取れない現象を修正しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ02-0907
- 時刻情報の参照先を変更しました。
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ02-0907
- 時刻情報の参照先を変更しました。
このページの下部から差分ファイルをダウンロードいただけます。
テレタイムCクラウド システムアップデートのお知らせ
バージョンC02-0824-C
- 時刻情報の参照先を変更しました。
このページの下部から差分ファイルをダウンロードいただけます。
テレタイムC-X システムアップデートのお知らせ
バージョンC02-0824-X
- 時刻情報の参照先を変更しました。
- マスターデータ受信中に通信エラーが発生した場合でも再起動動作を行わないように修正しました。
このページの下部から差分ファイルをダウンロードいただけます。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ02-0708
- お弁当が締め切られない現象を修正しました。
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ02-0428
- 端末内の管理情報を更新しました。
- 定時リブートの安定化を図りました。
このページの下部から差分ファイルをダウンロードいただけます。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-0310
- 内部動作ログの内容を調整しました
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-9Z13
- 0x20未満のデータを含む磁気カードを読み取れない現象を修正しました。
- 磁気カードの読み取りに失敗した場合に以降のカード読み取りが正常に行えない現象を修正しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-9Z03
- 0x20未満のデータを含む磁気カードを読み取れない現象を修正しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-9917
- 弁当の受付時間を23:59までとしたときに翌日の弁当受付を締め切ってしまう現象を修正しました。
- 指静脈ユニットとの通信に失敗した場合にバックライト制御等が行われなくなってしまう現象を修正しました。
- クロノスPerformanceからの運用設定送信で接点出力秒数の変更ができない現象を修正しました。
- テレタイムクラウド版、クロッシオン版で手動での時刻設定、NTPサーバーとの同期機能を追加しました。
テレタイムCクラウド システムアップデートのお知らせ
バージョンC01-9628-C
- マスターデータ受信中に通信エラーが発生した場合でも再起動動作を行わないように修正しました。
テレタイムC-X システムアップデートのお知らせ
バージョンC01-9329_X
- テレタイムC-Xが受信するマスターデータ内に半角カナを13文字以上含むデータが存在する場合に再起動を繰り返してしまう不具合を修正しました。
テレタイムC-X システムアップデートのお知らせ
バージョンC01-9225-X
- マスターデータ受信中に通信エラーが発生した場合でも正常に動作が復旧する処理を追加しました。
テレタイムCクラウド システムアップデートのお知らせ
バージョンC01-9225-C
- マスターデータ受信中に通信エラーが発生した場合でも正常に動作が復旧する処理を追加しました。
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ01-9207
- 時刻サーバーへの経路をプロキシ設定に従うよう変更いたしました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-8Z11
- 電源を切るタイミングにより、稀に再起動できなくなる現象を修正いたしました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-8921
- 【弁当画面】と【時計画面での弁当注文】の締切時刻を59秒に統一しました。
- 【時計画面のメニュー設定】から「メニュー」以外を削除した場合「メニュー」ボタンが消失するケースを修正しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-8801
- システム初期設定3に「打刻表示」設定を追加しました。
「標準」と「簡易」を選択することができ、簡易に設定した場合打刻時の氏名表示が簡易化され、表示が速くなります。
- 起動に必要なファイルが破損した場合、自動的にファイルをチェック、復旧する処理を追加しました。
- 複数打刻防止として同一時刻、同一ID、同一区分のデータは打刻データ化しないように修正しました。
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ01-8410
- 予期せぬ時刻変更に対し正常な時刻へ自動補正する機能を追加しました。
テレタイムCシステムアップデートのお知らせ
バージョンC01-8411
- Cツールでの時刻設定前に、ネットワーク経由による時計同期が正常にできない現象を修正しました。
このページの下部から差分ファイルをダウンロードいただけます。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-8313
- 打刻表示が「簡易」の場合でも、弁当注文時に「タッチ選択優先」が機能するように変更しました。
- 打刻表示が「簡易」の場合、打刻成功時の吹き出し色を「青色」に変更しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-8126
- 打刻時の氏名表示方法を2種類(標準版、簡易版)に増やしました。
簡易版に設定することで、氏名表示後のタッチ操作レスポンスが早くなります。
- Zaion'nex Weeを使用した際に、時計画面から7000番台の勤務区分を打刻したとき、ブラウザ上に勤務区分が表示されない現象を修正しました。
テレタイムCシステムアップデートのお知らせ
バージョンC01-8118
- 通信不良等で、マスターデータに異常が出た際、マスターデータを自動復旧する機構を追加しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-7Y27
- 打刻時の氏名表示の速度を改善しました。
- インターバル機能を実装しました。
- 無線LAN設定が、OPENかつセキュリティキーなしの場合に空パスが有効になるように修正しました。
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ01-7Y27
- クロッシオンに対応しました。
- ログの内容を調整しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-7X13
- バックライト点灯時間を0分に設定することで、無制限に点灯するように変更いたしました。
- 弁当機能の締切時刻を締切時間内に変更した場合、切替に日を跨ぐ必要があった現象を修正いたしました。
- 弁当打刻が大量にある状態で、時計画面から弁当メニューまでの遷移が遅くなる問題を修正いたしました。
- カレンダーを使用した弁当の集計結果をクロノスで正常に集計されていない問題を修正しました。(Ver.Z01-7901をご利用中のユーザー様のみ)
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ01-7Y06
- 大量の打刻データがある場合、再起動時に時間がかかる現象を修正しました。
- 無線LANのセキュリティ設定をOPENにした際、空パスワードを受けつけるよう修正しました。
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ01-7610
- 内部動作ログの出力内容を強化しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-7511
- ネットワークに接続していない状態でも定期的にRTCより時刻を補正する機能を追加しました。
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ01-7411
- 使用中、ごく稀に以下の現象となる不具合を修正いたしました。
- 氏名送信ができなくなる。
- 打刻ができなくなる。
- 電源投入後、時計画面に遷移しない。
- 時刻補正の精度を向上させました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-7313
- 出勤日替時刻と退勤日替時刻に差異がある場合、打刻エラーが正常に判定されない現象を修正しました。
- 実績照会の印刷時に弁当の数量が反映されない現象を修正しました。
クラウド版のみ
- ネットワークに接続されていない状態で、電源を切った場合に、未送信データが送信済データになる現象を修正しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-7210
- 食券のフォーマットを2種類追加しました。
- 作業コードを個人別勤務照会に反映するよう修正しました。
- 指静脈のデータ転送失敗時にフリーズする問題を修正しました。
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ01-6Z26
- 再起動時、稀にメモリの一部を書き換えてしまう問題を修正
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ01-6Z07
- バージョンeZ01-6Y18において打刻データの通信ができない問題を修正しました。
- 自動バックアップ時にデータ量によりメモリが枯渇する場合がある問題を修正しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-6Y07
- 半角カタカナを含んだパネルの印刷に対応しました。
- 二重打刻の間に弁当を挟んだ場合、弁当が二重打刻になる現象を修正しました。
- Zaion'nexWeeを使用中、特定条件時に決裁タブから編集が効かなくなる現象を修正しました。
テレタイムeZ システムアップデートのお知らせ
バージョンeZ01-6929
- 複数人が複数回打刻した際の二重打刻処理を見直しました。
- テレタイムeZクラウドに対応しました。
- 無線LANの設定を候補検索から行う場合の挙動を変更しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-6722
- 無線LANのセキュリティキーに一部使用ができない文字がある問題を修正しました。
- プリンターの印字に10秒以上かかる場合、再起動する問題を修正しました。
- 未来の弁当注文が本日の受付時間帯に影響を受ける問題を修正しました。
バージョンZ01-6722-C(テレタイムZクラウド)
- DHCP使用時にIPアドレスを取得出来ないケースがある問題を修正しました。
- Idm更新ができない問題を修正しました。
- 個人別勤務照会で事由を仕様できるようにしました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-6612
- 一部の文字を使用した際に、再起動を繰り返す問題を修正しました。
対象文字の一覧はリンク先をご確認ください。(303文字)
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-6524
- モデム通信方法に「通信待機」を追加しました。
- T98:事由打刻に対応しました。
- 日替退、出勤勤務区分、退勤勤務区分打刻時にも音声を設定できるようにしました。
- 対応する磁気カードの種類を増やしました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-6428
- LAN経由のファームウェア更新時に失敗する問題を修正しました。
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
バージョンZ01-6316
- 無線LANのアクセスポイントがチャンネル設定(自動)の場合に追従できるようにしました。
- 通信設定のゲートウェイにPingボタンを追加しました。
バージョンZ01-6228
テレタイムZシステムアップデートのお知らせ
- 指静脈の認証精度を向上しました。
テレタイムeシステムアップデートのお知らせ
バージョンE01-5Y20
- アクセスポイントの設定をAny接続なしにしていた場合でも無線LANで接続できるようにしました。
このページの下部から差分ファイルをダウンロードいただけます。
テレタイムeシステムアップデートのお知らせ
バージョンE01-5710
- WiFiの設定をした際、正しく反映されるよう修正しました。
- 手動IP設定時に適正なMACアドレスを表示しない場合がある問題を修正しました。
- 検証用ログの数量を最大100ファイルまで制限をかけるよう修正しました。
テレタイムe:s システムアップデートのお知らせ
バージョンE01-5703-S
- 検証用ログの数量を最大100ファイルまで制限をかけるよう修正しました。
このページの下部から差分ファイルをダウンロードいただけます。
テレタイムX システムアップデートのお知らせ
バージョンX01-4Z10
- 弁当パネルに設定した名称が弁当注文画面のタイトルに反映されるようになりました。
- テレタイムX-Ubをご利用時、特定条件下で氏名送信時に再起動する不具合を修正しました。
このページの下部から差分ファイルをダウンロードいただけます。
テレタイムeシステムアップデートのお知らせ
バージョンE01-4909
- 無線LANのON、OFF機能が追加されました。
- 接続中のアクセスポイントとの電波強度を表示できるようになりました。
- 3万件以上の打刻データがある際に全打刻データ取込が出来ない現象を修正しました。
テレタイムe:s システムアップデートのお知らせ
バージョンE01-4903-S
- 3万件以上の打刻データがある際に全打刻データ取込が出来ない現象を修正しました。
テレタイムe:s システムアップデートのお知らせ
バージョンE01-3830-S
- NTPサーバーの設定が稀に失敗する問題を修正いたしました。
テレタイムX システムアップデートのお知らせ
バージョンX01-3816
- 作業別オプション使用時の二重打刻の区分別判定機能に対応しました。
- 上記に伴い【管理者用メニュー】の【その他の設定】に【二重打刻の区分別判定】を追加しました。
テレタイムX システムアップデートのお知らせ
バージョンX01-3415
- 区分コード4桁化対応
- テレタイムX-UbXへの対応(新規出荷分のみ)
テレタイムe システムアップデートのお知らせ
バージョンE01-3318
- 環境により通信不良が起こる問題を修正し通信方式の強化を計りました。
- カードの検索条件を見直しました。
テレタイムe Wi-Fi設定ツール
バージョンE01-3318
テレタイムeリリースに伴い、Wi-Fi設定ツールを用意いたしました。
ツールは関連するソフトのメディアに収納されていますが、メディアがない場合は、「ドライバー/追加マニュアル」ページからダウンロードしてご利用ください。
テレタイムX システムアップデートのお知らせ
バージョンX01-2123
テレタイムXに「非接触カード種類確認」メニューを追加しました。
タッチされた非接触ICカードの種類と非接触カードリーダーのバージョン表示、UID(※)表示を行います。
※UID(個体識別番号)、FeliCaではIDmと呼称。カード個々が固有に持つ番号で、テレタイムではこの番号を読み込んで処理をしています。
テレタイムiでPHS通信を行っているお客様へ
2012年3月15日~4月30日にかけて、ご利用中のPHSカードのソフトウェアのバージョンアップが行われます。
当該期間に通信を行うことで自動的にPHSカードのソフトウェアのバージョンアップが行われますので、必ず当該期間中に通信(テレタイムの打刻時刻の取得等)を行ってください。
この期間に通信が行われないと、ソフトウェアが更新されません。この場合、5月1日以降通信ができなくなりますので、ご注意ください。
また、予備用にPHSカードをお持ちの場合は、お手数ですが当該期間中に一旦テレタイムに装着し、通信を行ってください。(通信は時刻合わせだけでも構いません。)
もしも当該期間中に通信を行わず、期間を経過してしまった場合は、ウィルコム社までご連絡ください。PHSカードをお預かりし、バージョンアップ対応を行います。
(連絡先:ウィルコム制御チャネル移行センター・0120-287-898)
さらに詳しい情報に関しましては、下記の文書をご確認ください。
PHSカードのバージョンアップについて
(210KB)
システム更新のお知らせ
テレタイムXでの個人マスター登録の最大人数は1,000名ですが、これを超えて利用出来るようにしました。但し、以下の制限があります。
- カードをリードしても1,000名を超えた方の名前の表示はしません。
- 設定は出荷時の設定となります。お客様での設定はできません。
- カードはすべてリードするので、間違って違うカードをリードすると、このカードの情報についてもデータを登録してしまいます。
テレタイムi用カードモデム修理期間終了のお知らせ
テレタイムiで利用していましたオムロン社製(ME5614C2)カードモデムは、2008年9月の生産終了より3年を経過し、修理対応期間は2011年9月で終了となりました。このため、モデムに関する修理についてはお受けできなくなりました。ご不便とご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
テレタイムi販売終了のお知らせ
2010/8/31販売を終了いたしました。
製品の修理対応は、2017年8月末までとなっています。尚、保守部品については過去の修理実績から勘案して7年分の部品を保管いたしますが、保守対応期限前でも、修理内容によりましては、修理不能な場合がございますので何卒ご了承ください。
テレタイム300販売終了のお知らせ
2008/3/31をもちまして、販売を終了いたしました。
製品の修理対応は、2013年3月末までとなっています。尚、修理期限内であっても、修理できない場合がありますので何卒ご了承下さい。
お知らせ
テレタイムi-FがType-Aカードの読み取りも可能となりました。
お知らせ
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)と当社は、テレタイムのICOCAの利用について合意いたしました。
お知らせ
テレタイムWinレコーダーをリリースいたしました。
お知らせ
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と当社は、テレタイムのSuicaの利用について合意いたしました。
【JR東日本 Suica 利用承認第8号】
お手持ちのSuicaカードを、勤怠用のIDカードとしてご利用いただけます。
テレタイム200X販売終了のお知らせ
2006/6/30 販売を終了いたしました。
製品の修理対応は、2012年3月末までとなっています。尚、修理期限内であっても、修理できない場合がありますので何卒ご了承ください。